メディア掲載
2025/03/14

【AI×食品業界】食品表示ラベルを自動作成!ROXのAI「Swallow」で業務効率化

こんにちは、ROXです!

フードテック ビジネスコンテストの本選大会に出場

先日こちらで投稿しました通り、2月7日 東京 八重洲で行われましたフードテック ビジネスコンテストの本選大会に出場してまいりました。

本選出場者12社でのピッチを行いまして、

結果は、上位3社に入ることができず・・・

優勝を目指していたので、残念ではありますが、他の方々のサービスがとっっっても素晴らしくて、納得のいく結果だったとも思います。

4位以降の発表はなかったので、個人的には、「きっと、4位だったのだろう」とポジティブに解釈して、東京を後にし、兵庫に帰りました笑

フードテック コンテスト情報

コンテストの雰囲気についてはこちら、結果の詳細はこちらでご覧いただけます。

https://food-tech.maff.go.jp/business-contest/r06bc_report/

https://food-tech.maff.go.jp/business-contest/contestants2025

 

さて、今回の弊社のビジネスアイデアは、これまでの来店客数予測AI -Hawk-とは一味違います。

来店客数予測AI -Hawk-では、多くのパン屋業界を中心にしたお客様と出会いました。そこで出会った「食品表示ラベルを作るのが、個人商店のパン屋にとってはとても大変だ・・・」というお悩みに寄り添ったものです。

名付けて、「爆速! 食品表示ラベルを自動作成するAI -Swallow-」です。

概要は、こちらでピッチ動画がアップされていますので、ぜひご覧ください。

 

食品表示ラベルの作成はなぜ大変なのか?

食品業界では、消費者に正確な情報を提供するために「食品表示ラベル」の作成が義務付けられています。しかし、この作業には膨大な時間と手間がかかります。

特に、小規模な飲食店やパン屋などの個人商店では、

  • 原材料情報の収集
  • 法令遵守の確認
  • ラベルのレイアウト調整

といった作業が負担となり、業務効率の低下を招くことがあります。

そんな課題を解決するため、弊社が開発したのが「AI -Swallow(スワロー)」です。

株式会社ROXのAI「Swallow」とは?

「Swallow」は、食品表示ラベルの作成をAIで自動化する革新的なソリューションです。ROXは、これまでに製造業や小売業向けのAIを開発してきた実績を活かし、食品業界にもAI技術を導入しました。

▶︎ Swallowの特徴

  • 簡単な操作:原材料情報を入力するだけで、適切な食品表示ラベルを自動作成
  • 法令遵守:食品表示基準に基づいたラベル案を生成
  • 時間短縮:従来の手作業に比べ、圧倒的に短時間でラベルを完成

Swallowの導入により、ラベル作成にかかる時間を大幅に削減できるだけでなく、法令違反のリスクを回避し、より安全な食品提供が可能になります。

【イベント登壇】フードテック・ビジネスコンテストでの高評価

改めて、冒頭のイベントの話です。

2025年2月7日、東京・八重洲で開催された「フードテック・ビジネスコンテスト本選大会」にて、ROXは「Swallow」を発表しました。

本選では惜しくも上位3位には入りませんでしたが、

  • 「単純なコストダウンだけでなく、新たな付加価値を生み出す可能性がある」(荻野審査員)
  • 「食品業界が抱える課題をピンポイントで解決するソリューション」(田中審査員)

といった高評価を受け、多くの企業から注目を集めました。

まとめ|食品表示ラベルのAI自動化で業務を効率化しよう

「Swallow」は、食品業界のラベル作成をサポートし、時間短縮・コスト削減・法令遵守を実現する画期的なAIです。

食品業界のDX化が進む中で、AIを活用した業務効率化は今後ますます重要になります。ROXはこれからも、AI技術を駆使し、食品業界の課題解決に貢献していきます。

関連キーワード

  • 食品表示ラベル AI
  • 食品業界 DX
  • AIによる食品表示自動化
  • 食品ラベル作成ツール
  • 食品表示法 対応 AI

ーーーーーー

 

もし、食品表示ラベルの作成でお悩みの方、ご興味をもった方がいらっしゃったら、お気軽に弊社HPの「問い合わせ」ページからお問い合わせください!