エンジニア インターン
社内での技術研磨推奨!チャレンジが評価される環境でモチベーションUP!
プロフィール
半田 侑宜 千葉県在住
ROXではソフトウェアエンジニアとして活躍。約3年に渡り開発に力を注ぐ。大学・大学院では情報系の専攻に所属。大学院修士課程修了を控え企業でのエンジニアとしての内定を獲得。
趣味は、ドライブやモータスポーツ観戦、自作PC、ウィンタースポーツなど様々
大学ではどのようなことを学びましたか?
学部生時代は、情報工学の基礎を重点的に学びました。 プログラミングはもちろん、コンピュータの内部構成や論理回路といったハードウェアの知識、オペレーティングシステムやネットワーク通信、情報セキュリティといったソフトウェアの知識の基礎的な内容を演習も交えて学びました。 簡単にまとめると、「基本情報技術者試験」で出題されるような内容です。
研究室配属以降や修士課程に入ってからは、感性工学系の研究室に所属し、三人称視点の3DCGゲームをより快適にプレイするためのシステムを開発・分析していました。
ROXで働こうと思ったきっかけはなんですか?
データサイエンスを活用したソフトウェアサービスがどのように開発されているのかを知りたいという想いから、ROXで働こうと考えました。
入社当時、多くの企業がデータサイエンスに着目し、蓄積したデータを解析する方法を研究・開発しているというニュースを見かけていました。しかし、その活動内容について知るには実際に企業のプロジェクトに参画してみないと分からないことも多く、特に解析結果をどのように生かしているのかについてはあまり語られていないように感じていました。
その最中、大学でご指導いただいている先生からROXを紹介いただき、提供していたサービスの内容から上記を実務で学べると感じ、選考に応募しました。
ROXではどんな仕事をしていますか?
「来店客数予測AI-Hawk-」のシステム開発や開発マネジメントに加え、新規案件の要件定義と実装に取り組みました。
入社当初は、チーム開発の経験やビジネスも考慮したソフトウェア開発の経験はなかったのですが、業務を通してこれらを経験することができ、エンジニアとして成長することができました。
また、新規案件ではシステムアーキテクトにチャレンジすることができ、学生アルバイトとしては貴重な経験をすることができました。
ROXでの仕事について、向き合う仕事・案件に対しての面白さや難しさなどがありましたら教えてください。
案件に対するアプローチやツールの制約がほぼなく、事前に相談して了承が得られれば話題の技術や最新の技術を使えたため、仕事や案件を機に新しいことへチャレンジすることを意識していました。
新しいことへのチャレンジには学習コストがかかるため作業に必要な時間が多くなりますが、社内で技術研鑽が推奨されている上に、チャレンジする姿勢自体を評価してくれる環境のため、なかなかアウトプットを出せない状況の中でも仕事に対するモチベーションを高めることができました。
内定おめでとうございます!ROXでの業務が役立ったということがありましたら教えてください。
内定先の企業では「スタートアップ支援」や「デジタルトランスフォーメーション(DX)」といった事業を展開しています。 内定先はユーザー中心設計を念頭においた開発を行っており、ROXも同様にユーザーからのフィードバックを重視した開発をおこなっていたことから、この経験をアピール材料として就職活動を進めることができました。
また、情報技術だけでなく、プロジェクトマネージメントやビジネス的な考え方なども学べたので、視野が広がったことを実感しています。
ROXの仕事と学業、どのように両立していますか?
ROXでは月に60時間程度勤務していました。勤務は基本的にリモートワークだったため、時間や場所の拘束がほぼありませんでした。そのため、大学の時間割の空きコマを活用したり、大学から移動せずに勤務することも可能で、飲食店などの定番なアルバイトに比べても非常に働きやすかったです。
また、勤務スケジュールも自分の裁量に任されているため、担当する業務の成果が出せる範囲であれば他のスケジュールを優先したり自分の体調にも合わせた勤務も可能でした。
このように、勤務スケジュールが非常に柔軟なので、仕事と学業の両立がしやすかった環境だったと感じています。
7:00 | 起床 |
9:00 | 大学の副手業務 開始 |
12:00 | 大学の副手業務 終了/昼食 |
13:00 | ROXの勤務 開始 |
18:00 | RROXの勤務 終了/大学院の講義 開始 |
21:00 | 大学院の講義 終了/夕食 |
22:30 | 帰宅 |
24:00 | 就寝 |